
【金賞】
とどけ!涼
和田 正之
黒又ダム上流の清流で水遊び
この涼しさが届くといいな!
撮影日:2023年8月15日
(8月)

【観光協会長賞】
極寒の花水祝い
和田 正之
極寒2月に前年結婚した新婿
に頭から御神水をあびせ子宝
・夫婦和合を願う奇祭。
撮影日:2024年2月11日
(2月)

【銀賞】
秋深きブナ林
仲丸 律子
優しい光が射し込み頭上には
赤や黄に染まる葉。足元は落葉
の絨毯。五感で秋を感じました。
撮影日:2023年10月27日
(表紙)

【四季「春」賞】
魚沼 春の三重奏
和田 正之
小出公園のカタクリ群生地越し
に満開の桜と越後三山の残雪を
望み、待ち焦がれた魚沼の春。
撮影日:2024年4月15日
(4月)

【四季「夏」賞】
霧中列車
山田 庸子
この日は大白川で、柿ノ木スノー
シェッドの赤色を入れ川霧が
湧く中で写してみました。
撮影日:2022年7月22日
(7月)

【四季「秋」賞】
錦秋に佇む
星 義廣
尾瀬ヶ原中田代から眺める
新雪纏う燧ケ岳。池塘に
映る逆燧と草紅葉が美しい。
撮影日:2019年10月23日

【四季「冬」賞】
初冬の輝き
星 義廣
雪化粧した銀山蛇子沢平の
佇まい。樹林の輝きと白銀
の郡界尾根が眩しい限り。
撮影日:2021年11月30日
(12月)

【BSN新潟放送賞】
さくらとたらこ
佐藤 吉晴
たらこ列車と思っていたら
まちがいでした。
撮影日:2024年4月18日

【NST新潟総合テレビ賞】
奥只見を走る遊覧船ファンタジア号
仲丸 律子
眩しい緑とキラキラ輝く湖面。
その上を走る遊覧船。
三拍子揃った夏の湖は絶景でした。
撮影日:2022年8月29日

【TeNYテレビ新潟賞】
靴底跡
瀬沼 功一
撮影日:2024年3月9日

【UX新潟テレビ21賞】
田植えを待つ田んぼに映る綿雲
星野 正昭
代掻が終わり田植えを待つ田に、
青空とそこにぷかぷかと
浮かぶ綿雲が映っている。
撮影日:2024年5月22日

【新潟日報社賞】
歓声上がる枝折峠
星野 正昭
ダイナミックに流れる滝雲を
見ていると、会津駒ヶ岳方面
から陽が昇り歓声が上がる。
撮影日:2023年10月25日

【新潟フジカラー賞】
ファンタスティック
杉山 一宏
朝霧がファンタジア号を
引き立てていました。
撮影日:2023年9月25日
(9月)

【ウィラブ魚沼賞】
魚沼リトルナイアガラ
渡辺 和生
佐梨川中流域。複雑に流れ込む
流れと、分水路から流れ落ちる
水はまるでナイアガラ。
撮影日:2018年11月3日

【越南タイムズ賞】
おもてなし
佐藤 吉晴
観光客のために日出前から
剪定作業を行っています。
ありがとうございます。
撮影日:2023年10月26日

【魚沼から行く尾瀬ルート大賞】
秋景水鏡
星 義廣
池塘に映す燧ケ岳と青く透明
な秋空。浮かぶ羊草の紅葉と
限りなく広がる草紅葉が美しい。
撮影日:2021年10月18日

【尾瀬部門銀賞】
白い妖精
今井 一治
植物研究見本園の水芭蕉は
見応えがあります。
撮影日:2024月5月19日

【奥只見観光大賞】
雲晴れて!
今井 一治
待ちに待って撮れた絶景です。
撮影日:2023年10月22日
(10月)

【奥只見部門銀賞】
夏の夜のファンタジー
早川 晃市
真夏の夜空、奥只見湖の上空には
幻想的な星々が輝いていました。
撮影日:2023年8月10日

【JR只見線大賞】
異国情緒
萩村 徳一
冬晴れの魚沼の午後、雪景の
列車はまるでスイスのグリン
デルヴァルトの風景であった。
撮影日:2024年2月18日

【JR只見線部門銀賞】
鉄路山行
中村 弥
満月の夜、雪壁に窓明りを残し
ながら走る夜行列車は頂上に
向かっている様に見えました。
撮影日:2023年2月5日
(1月)

【魚沼芝桜まつり大賞】
綺麗な私を見て
星 正太郎
越後三山を背景に芝桜の
中で撮影。モデルをお願いした
二人、素敵な一枚に感謝です。
撮影日:2024年5月4日

【魚沼芝桜まつり銀賞】
春らんまん
佐藤 権
5月上旬春のそよ風の中、
菜の花と芝桜がコラボした、
春らんまんの風景です。
撮影日:2023年5月9日

【地域を支える土木の底力大賞】
スノーシェルターを抜けると
星 正太郎
シェルターを抜けると大白川の
夜に星々が瞬く。もれ出る
明かりは安心を与えてくれる。
撮影日:2024年2月16日

【土木の魅力発見賞】
平地スノーシェッドがアートに
星野 正昭
冬期間の交通を守るスノー
シェッドの山側擁壁に、
夕陽の影が美しい
模様を描いていた。
撮影日:2024年6月7日

【ドローン部門大賞】
季節限定 水鏡
和田 正之
田植え最盛期の5月下旬頃には、
もう一つの幻想的な
世界が現れる。
撮影日:2024年5月26日
(5月)

【ドローン部門銀賞】
絶景と対峙するカメラマン
和田 正之
枝折峠の圧倒的スケール『滝雲』
と対峙する、ありそうでなかった
視点はドローンならでは。
撮影日:2023年10月13日

【入賞】
ブロッケンと秋雲
畔原 実
道光高原キャンプ場で初めて
ブロッケン現象を撮影しました。
撮影日:2023年11月1日
(11月)

【入賞】
ラストシーン
杉山 一宏
魚沼盆地に見事に
赤く染まりました。
撮影日:2024年6月5日
(6月)

【入賞】
ショートカット
佐藤 吉晴
撮影日:2024年1月31日
(3月)