雨の日はどこに行こうか、何をしようか悩むことはありませんか ?
そんな時はぜひこの特集をご覧いただき、雨の日のお出かけを満喫してください♪
この特集では雨の日にしか見ることができない景色や体験、オススメスポットをご紹介します。
雨の日 だからこそ、何か新しい発見が見つかるかもしれませんよ♪
【屋内編】
\ 邸内から見える庭園の美しさが印象的 /
目黒邸
目黒邸は明治時代初期に建設された豪農住宅の建物。
茅葺屋根の作りが印象的な景観は、当時の面影を残したままの状態で保管されており、様々な歴史を窺い知ることができます。
邸内はさることながら、それぞれの部屋から見える庭園景色はとても風情が感じられ、時間を忘れて見入ってしまうかもしれません。
\ 糀の事を楽しく学んだ後は、美味しい糀スイーツを堪能 /
魚沼醸造
魚沼醸造は2019年に新たにオープンした 米糀製造工場。
世界一巨大な蒸米(じょうまい)機や、世界屈指の生産量を実現する円盤型製麹(せいきく)装置などを所有している世界最大規模の工場で、米糀や糀甘酒などをはじめとした発酵食品を製造しています。
一般向けの工場見学はもちろん、手づくり糀甘酒や糀甘酒のソフトクリームなどを楽しめるカフェ、発酵食品をテーマに紹介しているライブラリー、日常の食生活を豊かにするセレクトショップなど見所満載。その他にも糀甘酒を楽しく学べるキッズコーナーや、環境にやさしい雪室の見学、糀甘酒を使った手作り石鹸のワークショップなども定期的に開催しています。
\ 豪雪地ならではの貴重な酒造りを見学 /
ゆきくら館
新潟県内の酒蔵で屈指の歴史をもつ玉川酒造。その酒蔵を見学できます。
酒の保管方法に雪を利用する「ゆきくら」と呼ばれる雪中貯蔵方法を取り入れてしており、雪国ならではの貴重な施設を見学できます。
他にも酒米の蒸し場や酒の貯蔵が行われる土蔵、自社商品の試飲や試食ができる販売コーナーなど、30分程度の見学を満喫できるでしょう。
\ 江戸時代から受け継がれる“石川雲蝶”の作品に出逢う /
永林寺
日本のミケランジェロと称される「石川雲蝶」。永林寺には、西福寺(開山堂)同様、彼の代表作が数多く残されています。
新潟県内には石川雲蝶の作品が残るお寺がいくつかありますが、その中でも永林寺の作品群は群を抜いています。
中でも、位牌堂欄間の「天女」の作品は、1枚板から彫られたとは思えないほど繊細で、見る人を魅了させています。
作品を見学しながら石川雲蝶のエピソードに触れれば、当時の彼の思いを知る事ができるかもしれません。
\ 江戸時代から受け継がれる“石川雲蝶”の作品に出逢う /
西福寺(開山堂)
日本のミケランジェロと称される「石川雲蝶」。西福寺(開山堂)には、永林寺同様、彼の代表作が数多く残されています。
石川雲蝶は数多くの作品を残していますが、彼の代表作として有名な天井彫刻「道元禅師猛虎調伏の図」が西福寺(開山堂)には残されています。
多くの参拝者がこの天井彫刻を眺めに訪れますが、その素晴らしさは言葉が出ないほどの感動です。
天井彫刻には亀や雀、鯉や猿など数種類の生き物が隠れており、石川雲蝶の遊び心も垣間見える作品となっています。
訪れた際は探してみてはいかがでしょうか。
【屋外編】
\ 濡れたブナ林がどこか神秘的 /
浅草山麓エコミュージアム
浅草岳の麓に広がる自然体験施設。広大な敷地には様々な動植物が生存しています。
浅草岳麓エコミュージアムには自然豊かなブナの原生林が広がっています。
晴れた日の散策はもちろん見応えがありますが、雨の日のブナ林はまた違ったとても幻想的な景観を楽しむことができるのでおススメ。
ブナ林はたくさんの葉が頭上を覆っているので、小雨程度の雨なら傘が無くても安心です。
雨とブナ林が奏でる音や雨の日だけしか見られない景色をぜひご覧ください。
\ 雨の日はマイナスイオン効果倍増?! /
ほそど渓谷
大湯温泉と栃尾又温泉地区から1時間程度で巡る周遊散策コースの途中にあるほそど渓谷。
規模は小さいながらも切り立った美しい渓谷を眺めることができ、地元の方からはミニ・グランドキャニオンと呼ばれています。
雨の日には雨露が渓谷沿いの草木を濡らし、普段とは違う景観を楽しめるでしょう。
\ 普段は見つからないものを見つけられるかも /
尾瀬国立公園
新潟県・福島県・群馬県・栃木県の4県にまたがる尾瀬国立公園。
晴れた日には素晴らしい景色を眺められることはもちろんですが、雨の日には普段あまり姿を見せない動物たちに遭遇することができたり、晴れの日とは違い”まるでガラス細工”のように花びらが透ける花など雨の日だからこそ見ることができる植物もあったりします。雨の日は森の木々の緑も色濃くなり鮮やかなんですよ。なかなか味わえない雨のならではの尾瀬を堪能してみませんか。
\ 雨の日の魚沼Tripをお楽しみください /