奥只見湖(おくただみこ)

奥只見湖

奥只見湖は、日本屈指の貯水量を誇る人造湖で、電源開発(J-POWER)によって昭和36年に完成したダムにより作られています。その壮大なスケールは高さ157m、全長480mの奥只見ダムが支え、発電された電力は東京電力や東北電力に供給されています。また、「銀山湖」の別名を持ち、江戸時代の銀採掘の歴史を物語ります。

秋には日本紅葉の名所100選に選ばれるほどの美しい風景が広がります。ダム側と銀山平側とでまた違う雰囲気を楽しめ、四季折々の魅力を堪能できます。

 

ロケ地詳細データ

住所 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥
アクセス
  • 関越自動車道「魚沼IC」より奥只見シルバーライン経由 車で約50分
  • JR上越新幹線「浦佐駅」より奥只見行き定期バスで約75分
TEL 025-795-2750
料金 要相談
駐車場
  • 普通車:有り
  • 大型車:可能
関連サイト

https://www.jpower.co.jp/

http://www.okutadami.co.jp/boat/

備考 ロケ地実績あり

 

 

 

 ロケ地検索