西福寺(さいふくじ)

西福寺

西福寺は、室町時代後期の1534年に開かれた歴史ある寺院で、新潟県文化財に指定された石川雲蝶の彫刻や絵画、漆喰細工で名高い場所です。本堂隣の開山堂には、日光東照宮にも劣らないと称される精緻で豪華な彫刻が施されており、「越後日光開山堂」の異名を持ちます。特に「道元禅師猛虎調伏の図」は圧倒的な迫力で訪れる人を魅了します。

 

ロケ地詳細データ

住所 新潟県魚沼市大浦174
アクセス ・関越自動車道「魚沼IC」より車で約10分
・JR「浦佐駅」または「小出駅」からタクシーで10~15分
・JR「浦佐駅」または「小出駅」よりバスで約10分、下車後、徒歩で約15分
TEL 025-792-3032
料金 場合により料金をいただくことがあります。
駐車場 あり
関連サイト https://www.saifukuji-k.com/index.cgi
備考 スケジュールによりお受けできない場合があります。事前にご相談ください。

 

 

 

 ロケ地検索